第18回 日本企業の統合報告書に関する調査2015

未来を拓くコーポレートコミュニケーション 第18回 - KPMGジャパン 統合報告アドバイザリーグループでは、2014年より、日本で発行された「自己表明型統合レポート」に関する調査を始めました。

KPMGジャパン 統合報告アドバイザリーグループでは、2014年より、日本で発行された「自己表明型統合レポート」に関する調査を始めました。

また、事業活動とCSR活動について包括的な報告を行おうとする場合、統合報告目的のマテリアリティ評価(価値創造に影響を及ぼす重要事項の評価)とCSR報告目的のマテリアリティ評価(CSR報告書における重要課題の評価)の2つの視点からの評価が必要となりますが、これら2つの目的に適合する単一のプロセスを構築し、事業活動とCSR活動の統合を進めることにより、統合報告書の質を向上させることが可能となります。さらに、マテリアリティ評価は、重要なリスクと機会、経営課題を包括的に捉えた戦略的な意思決定を支援するツールとして活用できる可能性があります。そのため、マテリアリティ評価を調査項目に追加し、マテリアリティ評価の浸透度合いを確認するとともに、今後に向けた課題を明らかにしました。本稿では、2015年度の調査からエグゼクティブサマリーの内容を中心に重要ポイントを解説いたします。

内容

  1. 調査概要
  2. 調査結果サマリーと見解 1 統合報告書の発行状況
  3. 調査結果サマリーと見解 2 価値創造
  4. 調査結果サマリーと見解 3 コーポレートガバナンス
  5. 調査結果サマリーと見解 4 マテリアリティ
  6. 調査結果サマリーと見解 5 リスク
  7. 調査結果サマリーと見解 6 業績
  8. おわりに

執筆者

KPMGジャパン
統合報告アドバイザリーグループ シニアマネジャー
新名谷 寛昌

未来を拓くコーポレートコミュニケーション

お問合せ